左右半対称
左右半対称
さけかんの生存状況を確かめたいときに、とても役立ちます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フリーゲーム「冠を持つ神の手」のネタバレを含みます。
こちらから憎むだけではなにも起こりません。
リリアノの印憎を上げつつローニカ友情ルートを進めます。
名声上げも忘れずに。
「光と陰と」→「闇に生きるもの」→「裏切りの誘い」でローニカに裏切りを持ちかけるという流れですが、
ネセレの死の真相を聞いておく必要もあります。
そちらは、
「光と陰と」→「釈明」→「山へと導かれ」→「馳せる想いは」
まで起こしたら、
「午後の談話」でネセレの死についてローニカに尋ねます。
好友がおそらく30以上はないと、「ものの例えです」と誤魔化されてしまいます。
また、「裏切りの誘い」はローニカ印友35以上、リリアノ印憎20以上で6月45日に発生しますが、
そのとき好愛が35以上ないと、その後「おことわり」が発生してしまい、失敗となります。
起こしたイベントと選んだ選択肢を続きに書いておきます。
こちらから憎むだけではなにも起こりません。
リリアノの印憎を上げつつローニカ友情ルートを進めます。
名声上げも忘れずに。
「光と陰と」→「闇に生きるもの」→「裏切りの誘い」でローニカに裏切りを持ちかけるという流れですが、
ネセレの死の真相を聞いておく必要もあります。
そちらは、
「光と陰と」→「釈明」→「山へと導かれ」→「馳せる想いは」
まで起こしたら、
「午後の談話」でネセレの死についてローニカに尋ねます。
好友がおそらく30以上はないと、「ものの例えです」と誤魔化されてしまいます。
また、「裏切りの誘い」はローニカ印友35以上、リリアノ印憎20以上で6月45日に発生しますが、
そのとき好愛が35以上ないと、その後「おことわり」が発生してしまい、失敗となります。
起こしたイベントと選んだ選択肢を続きに書いておきます。
PR
フリーゲーム「冠を持つ神の手」のネタばれを含みます。
・ver.A
ローニカと仲良くしながら、トッズ愛情ルートを並行して進めましょう。
「ト/父と名乗る」男を発生させ、トッズを見捨てないとローニカが助けてくれます。助けてくれない場合は好感が足りません。
トッズを護衛にした後、嫉妬イベントが発生しますが、このとき印愛がトッズ>ローニカになるようにしておきます。でないとトッズ憎悪ルートに入ってしまうため。
最後の日にローニカのもとへ行き、「ロ/ト/想い人の正体」でローニカを選ぶとEDです。
トッズ愛情ルートに関しては、後々トッズ攻略の記事で詳しく書きますので、しばらくお待ちください。
・ver.B
ローニカの好愛と名声を上げ、「ロ/光と影と」でローニカの本当の仕事を知ります。
反応が薄いので、どの選択肢が合っているのか分かりづらいですが、
城になじめないでいて不安がったり、言う事をよく聞く「いい子」でいると好愛が上がります。
ジジイも愛情ルートあるのかよwwwww
そう思っていた時期が私にもありました
・ver.A
ローニカと仲良くしながら、トッズ愛情ルートを並行して進めましょう。
「ト/父と名乗る」男を発生させ、トッズを見捨てないとローニカが助けてくれます。助けてくれない場合は好感が足りません。
トッズを護衛にした後、嫉妬イベントが発生しますが、このとき印愛がトッズ>ローニカになるようにしておきます。でないとトッズ憎悪ルートに入ってしまうため。
最後の日にローニカのもとへ行き、「ロ/ト/想い人の正体」でローニカを選ぶとEDです。
トッズ愛情ルートに関しては、後々トッズ攻略の記事で詳しく書きますので、しばらくお待ちください。
・ver.B
ローニカの好愛と名声を上げ、「ロ/光と影と」でローニカの本当の仕事を知ります。
反応が薄いので、どの選択肢が合っているのか分かりづらいですが、
城になじめないでいて不安がったり、言う事をよく聞く「いい子」でいると好愛が上がります。
ジジイも愛情ルートあるのかよwwwww
そう思っていた時期が私にもありました
フリーゲーム「冠を持つ神の手」のネタバレを含みます。
・ver.A,B
愛情ルートより派生。
最後の日直前に印愛を反転し、最後の日に刺す(未遂で終わる)。
王位継承するとA、しないとB。
・ver.C
モゼーラまたはトッズと友情を深め、占い師からもらった毒で二人のどちらかにリリアノを毒殺してもらいます。
ここではモゼーラの方を攻略しています。
イベントを起こすタイミングが難しいので、こまめなセーブをおすすめします。
大まかな流れを書くと、
リリアノ•モゼーラの好友を上げながらリリアノの印憎を上げていく
占いでリリアノの好愛がどんどん減るので、一緒に訓練(威厳)で好友を上げる
↓
占いで3回憎悪を上げ、占い師から毒をもらう
↓
「リ/訪問の用件」でネセレの死の真相を聞く
↓
「モ/四代の最期」を起こしたら、最後の日にモゼーラのもとへ行き、毒を渡す
途中まではリリアノ友情ルートver.Aと同じなので、リリアノ友情ED攻略の方を参考にして下さい。
とにかくスケジュールがキツいので、余計な休日イベントは起こさないようにしましょう。
例えば、
・ヴァイルの好感を20未満まで下げて「モ/取立て1」が発生しないようにする。
OPで王になりたいか聞かれたときにリリアノと違う返事をし、
ヴァイルと城の印象を下げ、「ヴ/彼なりの案内」で「すぐにでも出ていきたい」を選ぶ。
・ネセレの話は玉座の間の老女からではなく「モ/かつていた王」で聞く。
老女からだと2回休日を費やしてしまうため。
・緑•青の月で市に行くと「初めての市」が発生してしまうので、赤の月以降に行く。
この3つだけなんですが、かなり変わってきます。
起こしたイベントと選んだ選択肢を続きに書いておきます。
・ver.A,B
愛情ルートより派生。
最後の日直前に印愛を反転し、最後の日に刺す(未遂で終わる)。
王位継承するとA、しないとB。
・ver.C
モゼーラまたはトッズと友情を深め、占い師からもらった毒で二人のどちらかにリリアノを毒殺してもらいます。
ここではモゼーラの方を攻略しています。
イベントを起こすタイミングが難しいので、こまめなセーブをおすすめします。
大まかな流れを書くと、
リリアノ•モゼーラの好友を上げながらリリアノの印憎を上げていく
占いでリリアノの好愛がどんどん減るので、一緒に訓練(威厳)で好友を上げる
↓
占いで3回憎悪を上げ、占い師から毒をもらう
↓
「リ/訪問の用件」でネセレの死の真相を聞く
↓
「モ/四代の最期」を起こしたら、最後の日にモゼーラのもとへ行き、毒を渡す
途中まではリリアノ友情ルートver.Aと同じなので、リリアノ友情ED攻略の方を参考にして下さい。
とにかくスケジュールがキツいので、余計な休日イベントは起こさないようにしましょう。
例えば、
・ヴァイルの好感を20未満まで下げて「モ/取立て1」が発生しないようにする。
OPで王になりたいか聞かれたときにリリアノと違う返事をし、
ヴァイルと城の印象を下げ、「ヴ/彼なりの案内」で「すぐにでも出ていきたい」を選ぶ。
・ネセレの話は玉座の間の老女からではなく「モ/かつていた王」で聞く。
老女からだと2回休日を費やしてしまうため。
・緑•青の月で市に行くと「初めての市」が発生してしまうので、赤の月以降に行く。
この3つだけなんですが、かなり変わってきます。
起こしたイベントと選んだ選択肢を続きに書いておきます。
フリーゲーム「冠を持つ神の手」のネタバレを含みます。
友情ED
・ver.A
「継がれゆく世代」発生がエンドの条件なのですが、これがなかなか難しいです。
大まかな流れは、
・リリアノ・モゼーラの好友を上げる
・ネセレの死の秘密を探る
・モゼーラにネセレについて教えてもらう
・ネセレとモゼーラの関係を暴く
・リリアノからネセレの死の真相を聞き出す
以上です。
もうちょっと詳しく書きます。
無人のときに玉座の間に行き、老女からネセレの話を聞く
または、「モ/かつていた王」を起こす
↓
モゼーラの好友20以上で図書室に行き、ネセレについて調べる
↓
モゼーラからネセレの話を聞く
↓
「モ/どうしてこの城に」で「人捜しのため」を選び、正しい答を答える
「モ/秘密のお願い」引き受ける
↓
リリアノ好感20以上で発生する「訪問の用件」でネセレの死の真相を聞く
もう一度「訪問の用件」を起こし、宝器庫へ行きリリアノに事情を話す
↓
最後の日に「継がれゆく世代」が発生
二人同時に好友を上げるのがけっこう大変です。
「リ/陛下とお昼」を4まで起こし、好感20以上でないと「訪問の用件」が出ません。
ところが起こせる日が少ないので、早めに4まで発生させておき、リリアノがいない間にモゼーラのイベントを起こします。
「陛下とお昼4」まで起こしたら、あとは名声があがると起こる王イベントでリリアノの好友を上げ、モゼーラの好友が35以上になったら、リリアノのイベントを起こすようにしましょう。
また、黄の月になると「己の行く先」を消化しないと「訪問の用件」が出ません。
名声が上がると二人とも好友の上がるイベントがそれぞれ起きるので、名声50以上はほしいです。舞踏会で二回大成功を出せば50以上になります。
・ver.B
「継がれゆく世代」を起こさず、王位継承する。
・ver.C
ver.A,Bの条件を満たさない。
裏切ED
愛情ED確定後、性別選択で女を選ぶ。
友情ED ver.Aの起こしたイベント、選んだ選択肢を書いておきます。
攻略に関係ないところは省いています。
友情ED
・ver.A
「継がれゆく世代」発生がエンドの条件なのですが、これがなかなか難しいです。
大まかな流れは、
・リリアノ・モゼーラの好友を上げる
・ネセレの死の秘密を探る
・モゼーラにネセレについて教えてもらう
・ネセレとモゼーラの関係を暴く
・リリアノからネセレの死の真相を聞き出す
以上です。
もうちょっと詳しく書きます。
無人のときに玉座の間に行き、老女からネセレの話を聞く
または、「モ/かつていた王」を起こす
↓
モゼーラの好友20以上で図書室に行き、ネセレについて調べる
↓
モゼーラからネセレの話を聞く
↓
「モ/どうしてこの城に」で「人捜しのため」を選び、正しい答を答える
「モ/秘密のお願い」引き受ける
↓
リリアノ好感20以上で発生する「訪問の用件」でネセレの死の真相を聞く
もう一度「訪問の用件」を起こし、宝器庫へ行きリリアノに事情を話す
↓
最後の日に「継がれゆく世代」が発生
二人同時に好友を上げるのがけっこう大変です。
「リ/陛下とお昼」を4まで起こし、好感20以上でないと「訪問の用件」が出ません。
ところが起こせる日が少ないので、早めに4まで発生させておき、リリアノがいない間にモゼーラのイベントを起こします。
「陛下とお昼4」まで起こしたら、あとは名声があがると起こる王イベントでリリアノの好友を上げ、モゼーラの好友が35以上になったら、リリアノのイベントを起こすようにしましょう。
また、黄の月になると「己の行く先」を消化しないと「訪問の用件」が出ません。
名声が上がると二人とも好友の上がるイベントがそれぞれ起きるので、名声50以上はほしいです。舞踏会で二回大成功を出せば50以上になります。
・ver.B
「継がれゆく世代」を起こさず、王位継承する。
・ver.C
ver.A,Bの条件を満たさない。
裏切ED
愛情ED確定後、性別選択で女を選ぶ。
友情ED ver.Aの起こしたイベント、選んだ選択肢を書いておきます。
攻略に関係ないところは省いています。
フリーゲーム「冠を持つ神の手」のネタバレを含みます。
愛情ED
・ver.A,B
特別な条件はありません。
村に帰りたい!お城は苦手…てな感じで素直に甘えると好愛が上がります。
あと王にはなりたがらないこと。
ver.Aは王になった場合、Bはならなかった場合。
ver.Aを目指すのであれば、OPだけ王になりたくないと言えば大丈夫です。
憎悪ED
・ver.A,B
こちらから憎むだけでは最後の日に始末されて終わってしまいます。
リリアノに憎まれるためには、「タ/神の業、人の業」を起こす必要があります(印象反転しない)。
タナッセ処刑が決定した後は、減刑してほしいとリリアノに伝えると、今更何言ってんだよ!て感じで好愛がぐっと下がります。
あとは母親のことをどう思っていたか聞かれたら、恨んでいたと答えると更に下がります。
ver.A,Bの違いは最後の日にリリアノを刺殺するかしないかです。
選択肢「刺す」→「それでも刺す」でver.A、「刺す」→「ひっこめる」でver.B。
愛情ED
・ver.A,B
特別な条件はありません。
村に帰りたい!お城は苦手…てな感じで素直に甘えると好愛が上がります。
あと王にはなりたがらないこと。
ver.Aは王になった場合、Bはならなかった場合。
ver.Aを目指すのであれば、OPだけ王になりたくないと言えば大丈夫です。
憎悪ED
・ver.A,B
こちらから憎むだけでは最後の日に始末されて終わってしまいます。
リリアノに憎まれるためには、「タ/神の業、人の業」を起こす必要があります(印象反転しない)。
タナッセ処刑が決定した後は、減刑してほしいとリリアノに伝えると、今更何言ってんだよ!て感じで好愛がぐっと下がります。
あとは母親のことをどう思っていたか聞かれたら、恨んでいたと答えると更に下がります。
ver.A,Bの違いは最後の日にリリアノを刺殺するかしないかです。
選択肢「刺す」→「それでも刺す」でver.A、「刺す」→「ひっこめる」でver.B。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(03/03)
(12/31)
(11/26)
(11/26)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さけかん
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲームとか
自己紹介:
かもかて攻略始めました。
ブログ内検索
最古記事
(05/14)
(05/15)
(05/16)
(05/24)
(06/08)
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ