左右半対称
左右半対称
さけかんの生存状況を確かめたいときに、とても役立ちます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フリーゲーム「冠を持つ神の手」のネタバレを含みます。
信仰を10以上にするとティントアが登場します。
できれば最初の週に登場させておきましょう。
印象入力画面では背景の色がオレンジになるようにします。
相手と自分の印象が離れすぎていると、避けられてしまうため。
ティントアを登場させたらすぐに武勇を上げます。
2週間後の休日<主日礼拝>で皿をうけとめるのに必要です。
<神官の祈り>ではしばらく待って一緒に祈るか、話しかけて足飾りを返すと好友が大幅に上がります。
その後は出てくるイベントを順番に消化していきますが、<ティントア?>では見送ってルージョンを登場させない方が攻略しやすいと思います。
ver.Aを見たいなら<神殿の思惑>で「神官になってもいい」と答え、最後の日までに信仰50以上、名声40以上にしておく必要があります。
高い好友が必要ですので、好友を20以上まで上げ、一緒に訓練を発生させましょう。
信仰50以上で発生する<聖書勉強会>に参加し、<神官たる資格>の後、好友30以上で<彼の訴え>が発生します。
その後発生する<査問会>を乗り切れば、愛情EDはほぼ確定です。
<査問会>では、まずニーナッテを突破するために、交渉+知力/2、威厳+武勇/2、魅力+礼節/2のいずれかが必要になります。
査問会で、ティントアが、額の徴は王の徴ではあるが神の徴ではないと言ったときに異議を唱え、彼の意見に同意します。
あとは黒の月に<秘められぬ想い>が起きるのを待つだけです。
・ver.A
主人公が神殿入りするとAエンドですが、二通りの方法があります。
1.前述通り、<神殿の思惑>で「神官になってもいい」と答え、最後の日までに信仰50以上、名声40以上にしておく。
最後の日に「自分も神官になる」と答える。
2.<査問会>後、神殿へ行き、<神殿への訪れ>で神官になると答える。
おすすめは1の方。2は査問会後のティントアのイベントが大幅に減るので好愛をかせげません。
・ver.B
ティントアを引き止める。
以下反転でより詳しく攻略しています。さらにネタバレ。
会うごとに好感が1ずつup
<神官の祈り>しばらく待って一緒に祈ると好友up
話しかけて足飾りを返すと好友up
ルージョン愛情、友情攻略でないなら返してもok
<空を仰いで>自分のことを話すと好友up
<主日礼拝>武勇25以上で皿キャッチ 好友up
<祈りと願いと>「信じている」好愛up 「思っている」好愛up
<お喋りの勧め>「僕/私/俺のこと?」で好愛up 「もっとしゃべってほしい」で好愛up
<見かけた面会>「話しかける」「はい」で好友up
<神の家>「助けに入る」成功でも失敗でも好友up
<神殿の思惑>「嫌だ」印愛or印友が20以上ないと拒否される 「神官になってもいい」で好友up
信仰50以上で発生<聖書勉強会>参加 ティントアの好感が高いとでティントアが追ってくる
<告白と困惑>ティントアに告白されたら喜ぶと好愛up
<叶わぬ事変わらぬ事>「ある」好愛up
<人の愛神の愛>「人の愛について聞く」で好愛up 「見つかっている」で好愛up
<査問会>言葉巧みに聞き出す(交渉+知力/2が80以上)、威圧して聞き出す(威厳+武勇/2)、お願いして聞き出す(魅力+礼節/2)
雨イベント
<雨の日の憂鬱>「嫌い」と答えると好友up
<雨の日の憂鬱>発生済で中庭に行く、「一人だったと思う」(武勇が必要?未確認)で<雨の日の探し物>
「呼び止めて聞く」→(ティントアの好感が高い)→足飾りを持っている場合、返さない→「ある」「分からない」で好友up 「ない」で好愛up
信仰を10以上にするとティントアが登場します。
できれば最初の週に登場させておきましょう。
印象入力画面では背景の色がオレンジになるようにします。
相手と自分の印象が離れすぎていると、避けられてしまうため。
ティントアを登場させたらすぐに武勇を上げます。
2週間後の休日<主日礼拝>で皿をうけとめるのに必要です。
<神官の祈り>ではしばらく待って一緒に祈るか、話しかけて足飾りを返すと好友が大幅に上がります。
その後は出てくるイベントを順番に消化していきますが、<ティントア?>では見送ってルージョンを登場させない方が攻略しやすいと思います。
ver.Aを見たいなら<神殿の思惑>で「神官になってもいい」と答え、最後の日までに信仰50以上、名声40以上にしておく必要があります。
高い好友が必要ですので、好友を20以上まで上げ、一緒に訓練を発生させましょう。
信仰50以上で発生する<聖書勉強会>に参加し、<神官たる資格>の後、好友30以上で<彼の訴え>が発生します。
その後発生する<査問会>を乗り切れば、愛情EDはほぼ確定です。
<査問会>では、まずニーナッテを突破するために、交渉+知力/2、威厳+武勇/2、魅力+礼節/2のいずれかが必要になります。
査問会で、ティントアが、額の徴は王の徴ではあるが神の徴ではないと言ったときに異議を唱え、彼の意見に同意します。
あとは黒の月に<秘められぬ想い>が起きるのを待つだけです。
・ver.A
主人公が神殿入りするとAエンドですが、二通りの方法があります。
1.前述通り、<神殿の思惑>で「神官になってもいい」と答え、最後の日までに信仰50以上、名声40以上にしておく。
最後の日に「自分も神官になる」と答える。
2.<査問会>後、神殿へ行き、<神殿への訪れ>で神官になると答える。
おすすめは1の方。2は査問会後のティントアのイベントが大幅に減るので好愛をかせげません。
・ver.B
ティントアを引き止める。
以下反転でより詳しく攻略しています。さらにネタバレ。
会うごとに好感が1ずつup
<神官の祈り>しばらく待って一緒に祈ると好友up
話しかけて足飾りを返すと好友up
ルージョン愛情、友情攻略でないなら返してもok
<空を仰いで>自分のことを話すと好友up
<主日礼拝>武勇25以上で皿キャッチ 好友up
<祈りと願いと>「信じている」好愛up 「思っている」好愛up
<お喋りの勧め>「僕/私/俺のこと?」で好愛up 「もっとしゃべってほしい」で好愛up
<見かけた面会>「話しかける」「はい」で好友up
<神の家>「助けに入る」成功でも失敗でも好友up
<神殿の思惑>「嫌だ」印愛or印友が20以上ないと拒否される 「神官になってもいい」で好友up
信仰50以上で発生<聖書勉強会>参加 ティントアの好感が高いとでティントアが追ってくる
<告白と困惑>ティントアに告白されたら喜ぶと好愛up
<叶わぬ事変わらぬ事>「ある」好愛up
<人の愛神の愛>「人の愛について聞く」で好愛up 「見つかっている」で好愛up
<査問会>言葉巧みに聞き出す(交渉+知力/2が80以上)、威圧して聞き出す(威厳+武勇/2)、お願いして聞き出す(魅力+礼節/2)
雨イベント
<雨の日の憂鬱>「嫌い」と答えると好友up
<雨の日の憂鬱>発生済で中庭に行く、「一人だったと思う」(武勇が必要?未確認)で<雨の日の探し物>
「呼び止めて聞く」→(ティントアの好感が高い)→足飾りを持っている場合、返さない→「ある」「分からない」で好友up 「ない」で好愛up
PR
フリーゲーム「冠を持つ神の手」のネタバレを含みます。
友情ED
・ver.A
「継がれゆく世代」を発生させる必要あり。
リリアノ友情EDの方で攻略していますので、そちらを参考にしてください。
・ver.B,C
「継がれゆく世代」を発生させる必要はありません。
普通に印友・好友を上げれば大丈夫です。
王になるとB、ならないとC。
裏切ED
・ver.A
愛情ルートより派生。
移譲の儀で女を選ぶ。
・ver.B
愛情ルートより派生。
最後の日までに印象を反転、最後の日にモゼーラを告発する。
殺害ED
・ver.A
モゼーラの素性を判明させておき、最後の日に告発→有力貴族に訴える。
愛情・友情ルートどちらからでも。
・ver.B
愛情または友情ルートより派生。
最後の日にモゼーラを告発する。
モゼーラの正体を知る必要はない。
裏切・殺害EDのレハトがこわい
ここまでくると恒例行事だけど
友情ED
・ver.A
「継がれゆく世代」を発生させる必要あり。
リリアノ友情EDの方で攻略していますので、そちらを参考にしてください。
・ver.B,C
「継がれゆく世代」を発生させる必要はありません。
普通に印友・好友を上げれば大丈夫です。
王になるとB、ならないとC。
裏切ED
・ver.A
愛情ルートより派生。
移譲の儀で女を選ぶ。
・ver.B
愛情ルートより派生。
最後の日までに印象を反転、最後の日にモゼーラを告発する。
殺害ED
・ver.A
モゼーラの素性を判明させておき、最後の日に告発→有力貴族に訴える。
愛情・友情ルートどちらからでも。
・ver.B
愛情または友情ルートより派生。
最後の日にモゼーラを告発する。
モゼーラの正体を知る必要はない。
裏切・殺害EDのレハトがこわい
ここまでくると恒例行事だけど
フリーゲーム「冠を持つ神の手」のネタバレを含みます。
愛情ED
・ver.A
モゼーラの素性が分かるとAエンドです。
そのためには好友35以上で発生する「モ/どうしてこの城に」でモゼーラがこの城に来た理由を答える必要があります。
「モ/かつていた王」で話を聞き、好友20以上で図書室でネセレについて調べると答えが分かると思います。
好友の上げ方について。
好愛はすぐに上がるので、好友上げを優先しましょう。
好友が上がるイベント•選択肢は以下の通りです。
「本の整理」→本を持って帰る
「適材適所」→割って入る
「泥棒猫」→断る→興味はない
「悪心か誤解か」→そんなことはしない
「貴族と規則」→この場を取りなす(交渉が50?以上必要)
「取立て1」→声をかける→請求した方がいい
「かつていた王」→…………
「王の庭」→顔を見にきた→了解する→答える→0人→自信がある
好友が20以上になったら、あとは一緒に訓練で上げていきます。
・ver.B,C
必要なイベントはありません。
王になるとB、ならないとC。
憎悪ED
愛情ルートにもちょくちょく出てくる嫌な貴族のような態度でモゼーラに接すれば憎んでくれます。
あとは名声30以上でもイベントが発生します。
モゼーラさん好愛上がりすぎ
でも愛情ver.Aがこんなに難しいなんて聞いてない
愛情ED
・ver.A
モゼーラの素性が分かるとAエンドです。
そのためには好友35以上で発生する「モ/どうしてこの城に」でモゼーラがこの城に来た理由を答える必要があります。
「モ/かつていた王」で話を聞き、好友20以上で図書室でネセレについて調べると答えが分かると思います。
好友の上げ方について。
好愛はすぐに上がるので、好友上げを優先しましょう。
好友が上がるイベント•選択肢は以下の通りです。
「本の整理」→本を持って帰る
「適材適所」→割って入る
「泥棒猫」→断る→興味はない
「悪心か誤解か」→そんなことはしない
「貴族と規則」→この場を取りなす(交渉が50?以上必要)
「取立て1」→声をかける→請求した方がいい
「かつていた王」→…………
「王の庭」→顔を見にきた→了解する→答える→0人→自信がある
好友が20以上になったら、あとは一緒に訓練で上げていきます。
・ver.B,C
必要なイベントはありません。
王になるとB、ならないとC。
憎悪ED
愛情ルートにもちょくちょく出てくる嫌な貴族のような態度でモゼーラに接すれば憎んでくれます。
あとは名声30以上でもイベントが発生します。
モゼーラさん好愛上がりすぎ
でも愛情ver.Aがこんなに難しいなんて聞いてない
フリーゲーム「冠を持つ神の手」のネタバレを含みます。
友情ED
・ver.A.B
御前試合までにグレオニーに会いに行く
→試合に出る
→グレオニーに負ける
→次の週に会いに行く
この繰り返しが基本です。
あとは弟っぽく振る舞うと好友が上がります。
また、「グ/お昼は鍋で」で衛士達を説得するためにある程度交渉が必要(80以上?)になります。
最後の日に選択肢「出ていきたい」を選ぶとver.A、「出ていかない」を選ぶとver.B。
・ver.C
愛情ED ver.Bと同様にグレオニーを護衛にし、好友35以上印愛35以上で最後の日に「告白しない」を選びます。
そして難しいのが、好友35以上、印愛35以上という条件。
最初から印愛をがんがん上げると愛情ルートに入ってしまうので、最初のうちは印友を上げて好友が高まってきたところで印愛を上げるといいと思います。
主な目安は次の3つ。
・好友20以上で武勇を前半訓練にあてたときの「グ/一緒に訓練」
・好友25以上、印友25以上で発生する「グ/お昼は鍋で」
・好友30以上で発生する「グ/自然の振る舞い」
一緒に訓練でも好友が上がるので訓練できるようになったらあとは印愛にふりつつ一緒に訓練をしてゴリ押しできます。
裏切ED
・ver.A
愛情ED ver.A確定後、移譲の儀で男を選ぶ。
・ver.B
愛情ED ver.B確定後、移譲の儀で男を選ぶ。
殺害ED
憎悪ED ver.Aの最後の日にグレオニーを告発する。
友情ED
・ver.A.B
御前試合までにグレオニーに会いに行く
→試合に出る
→グレオニーに負ける
→次の週に会いに行く
この繰り返しが基本です。
あとは弟っぽく振る舞うと好友が上がります。
また、「グ/お昼は鍋で」で衛士達を説得するためにある程度交渉が必要(80以上?)になります。
最後の日に選択肢「出ていきたい」を選ぶとver.A、「出ていかない」を選ぶとver.B。
・ver.C
愛情ED ver.Bと同様にグレオニーを護衛にし、好友35以上印愛35以上で最後の日に「告白しない」を選びます。
そして難しいのが、好友35以上、印愛35以上という条件。
最初から印愛をがんがん上げると愛情ルートに入ってしまうので、最初のうちは印友を上げて好友が高まってきたところで印愛を上げるといいと思います。
主な目安は次の3つ。
・好友20以上で武勇を前半訓練にあてたときの「グ/一緒に訓練」
・好友25以上、印友25以上で発生する「グ/お昼は鍋で」
・好友30以上で発生する「グ/自然の振る舞い」
一緒に訓練でも好友が上がるので訓練できるようになったらあとは印愛にふりつつ一緒に訓練をしてゴリ押しできます。
裏切ED
・ver.A
愛情ED ver.A確定後、移譲の儀で男を選ぶ。
・ver.B
愛情ED ver.B確定後、移譲の儀で男を選ぶ。
殺害ED
憎悪ED ver.Aの最後の日にグレオニーを告発する。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(03/03)
(12/31)
(11/26)
(11/26)
(11/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
さけかん
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
ゲームとか
自己紹介:
かもかて攻略始めました。
ブログ内検索
最古記事
(05/14)
(05/15)
(05/16)
(05/24)
(06/08)
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ